宿でビールを飲みながら朝食を済ませ、9時に底土港へ

関東支部長、H氏がサルビア丸で到着。

心強い助っ人と合流だ。

私とT氏は、宿で仮眠の間、H氏は早速波止にムロアジ釣に出かけた。





午後、3人で「クニノミチ」へ

先客の上物師がいたが、私達が行くと場所を空けてくれた。

しかし、夕方から凄い風と雨で思うように釣が出来ない。

私とT氏だけだと、すぐ退散しそうだが、

H氏は雨など気にならない様子だ。(怖い!)





H氏はがまくえ70号に9/0ワイド、シーハンターの70号、

T氏はAWT尖閣100号に9/0、磯ハンターの60号、

私は、がまくえ100号に12/0、磯ハンター80号だ。

H氏のピトンは軽量で持ち運びに便利そうだ。





この日は、上物師の撒餌のせいかムロアジやツムブリがよく釣れる。

全員生餌でやるが、竿と竿の間隔が狭くお祭り騒ぎだ。

私は、死んだツムブリのぶっ込みに変更してアタリを待つ。

薄暗くなりかけた頃、私の竿が50cm程お辞儀をした、

すぐ竿元に行くと一気に沖に向いてズンという感じが伝わる。

リールを巻きにかかって驚いた。

12/0が壊れたかのように1mmもハンドルが動かない。

思わず口から「巻けへん!巻けへん!まっ」

バシッと音がして、リールの1m程上で磯ハンターの80号が飛んだ。

血の気が引いた、初めての経験だ、恐ろしいような重量感だった。

H氏、T氏も横に呆然と立っている。

気を取り直して、リールから糸を出そうとするとスプールの芯まで

めり込んだのか、2人で引っ張っても出て来ない。

根掛かりを切る要領でハンマーに残った糸を巻きつけリールを足で踏んで

引っ張りだした。

ツムブリを掛けて投げ込み竿尻をピトンに固定しようとする、

がうまくいかない?





夜中に撤収、車がある場所まで行くのに3回休憩した。

明日は朝から八丈小島に渡船を予約してある為、風雨の暗闇の中

死にそうやった。

宿に帰って、金物をチェックすると変形している、こんな事初めてだ。

どれ位の力が掛かったのだろか?






>> NEXT


(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)