最後の日はK氏と鬼岩の近所、乾崎に上がりました。地磯です。ここは夜にキハダが出るという変わった所。 
渡礁してみたら、昨日まで居たグループが釣ったキハダの尾っぽが3つ置いてありました。
 黄色の矢印がK氏の竿をすえた所です。 こちらが鬼岩に近いほうになります。 赤の矢印が私。

それらしいアタリはなく、ロープ釣りのほうも仕掛けをうまく沖に出せず、翌朝に期待して早々と寝ました。
 船頭さんが「朝6:30〜7:00が狙い目」と言っていたからです。 
自分のこれまでの経験上、朝マズメよりも陽が昇って少し時間がたってからがよいと考えていますし、
昨日相方のK氏が大きなロウニンアジをその時間帯に釣ったことも理由です。

翌朝、6時前くらいから釣りを開始。 7時に迎えが来るので5投くらいして荷物を少しかたずけ、
また5回くらい投げては荷物をまとめていきました。 
 そうしながら魚の回遊チェックしつつ、最後にギャフと竿一本だけにして投げました。 
6:30きっかりにその魚はやって来ました。

沖40メートルくらいで掛けて、またしても簡単に寄ってきました。
 でも反転。 ファーストランで7〜80メートルくらい糸が出て行きました。
 最後にしてやっと「教科書どうり」の展開になってくれました。 
止まったのを機に8キロの設定のドラグをさらにどかん!と締めこみましたが、おかまいなしでセカンドランが始まりました。
 途中でグッと角度が下に向き、 ・・・祈る気持ちになりました。 大きなロウニンアジのようです。
150メートルくらい走って止まりました。 なおも断続的に走りをみせますが、すこしへばってきた様子でした。
 捕れるかな、と思いポンピングを始めました。 でもすぐに感覚が無くなりました


残念! またしてもルアーが外れました。 
昨日折れたルアーを瞬間接着剤で直して使っていましたが、また折れて戻ってきました。
 数分後、迎えがきてこの旅のおしまいです。

乾崎こそ、万人にチャンスを与えてくれるところだと思います。
 手前から深く、根がほとんど無い様子でした。 
また足場も良く、海岸線もフラットになっているので、竿を固定しているスタイルで横に走られても希望はもてます。 
景勝はローソクやサワラ根に劣りますが、この磯を一番にお勧めします。 
私は3日間で一匹も捕ってないので説得力がないかもしれませんが・・・。


戻る